
最近少しずつ、男性の身だしなみアイテムとして当たり前になってきたヘアアイロンですが、
男がヘアアイロンを使うのは、ちょっと恥ずかしいな...

と抵抗を感じている方も多いのではないでしょうか?
実際に「ヘアアイロン」でググってみても、女性向けの情報が多く、
- ヘアアイロンって、本当にメンズが使っていいの?
- コテとかストレートアイロンとか色んな種類があるけど、一体どれが正解?
- 男性向けの情報が少なくて、ポチる勇気がない...
などなど、不安を抱えている男性も多いのではないかと思います
そこで今回は、表参道エリアでくせ毛男性の専門家として活動する美容師さんにアドバイスをいただいて「メンズがヘアアイロンを選ぶときのポイント」を紹介していきます!

僕がアドバイスさせていただきました!
そもそも、ヘアアイロンはメンズが使っても良いものなのか?
ヘアアイロン=女性が使うもの
という印象がまだまだ強い世の中ですが...
ズバリ、ヘアアイロンって男性が使ってもいいの!?


もちろん大丈夫です!!
特にくせ毛や髪のボリュームなど、髪型に悩みがある人は積極的に使いましょう!
ですが実際のところは、ヘアアイロンを「“おしゃれだと言われる”メンズになるためのアイテム」と考えると自分には難しいと感じてしまう人もいるかもしれません。
なので、当メディアでは「“ダサいと思われない”メンズになるためのアイテム」として強くオススメします!
ダサいと思われないメンズになるためには、プラスになる何かをするのではなく、まずはマイナス要因を取り除くことが重要です。
そして一番のマイナス要因とされるのが、清潔感がないことです
最近ではメンズメイクをする男性も段々増えてきて、これまで以上におしゃれに敏感な方が増えてきたように感じています。
そんな世の中で、パサツキやすい乾燥毛、ボサボサのくせ毛、不自然ボリュームなどをそのままにしておくと、清潔感がないダサメンズ認定をされてしまいます。

髪のマイナス要因を無くすためのアイテムとして、メンズも積極的にヘアアイロンを使いましょう♪
髪の毛を整えるだけで、あなたの清潔感がグッと増して、周りからの見る目も必ず変わります!
そうすれば、自分に自信がなかった毎日が自信に満ちた毎日に変わっていくと思います!
清潔感アップのためにメンズもヘアアイロンを使おう!
メンズのヘアセットは、ストレートアイロン一択でOK
実は、「ヘアアイロン」と呼ばれるものには
ヘアアイロンの種類
- ストレートアイロン
- カールアイロン(コテ)
- 2wayヘアアイロン(ストレートアイロンとしてもカールアイロンとしても使えるヘアアイロン)
のように、いくつか種類があります

すみません、ヘアアイロン初心者なんですけど...
メンズはどれを選ぶのが正解でしょうか...?


メンズのヘアアイロン初心者さんなら、ストレートアイロン一択です!
ストレートアイロンでできること
- くせ毛をまっすぐにする
- 前髪を立ち上げる
- トップのボリュームをアップさせる
- 髪の膨らみやすいところを抑える
- 髪を流れやすくする
- 外ハネや内巻きなどの動きをつける
このように、ストレートアイロンを1つ持っていれば、髪型を自由自在にコントロールすることができます!

もっと色々なヘアスタイルに挑戦したくなった時に、カールアイロンの購入を考えましょう!
メンズの最初のヘアアイロンは、ストレートアイロン一択!
メンズがストレートアイロンを選ぶときに気をつけるポイント
メンズに特化した美容師の視点から、初めてヘアアイロンを購入するメンズが特に注意すべきポイントをわかりやすく4つに絞り込んで説明していきます
注意すべきポイント
- 最高温度
- 温まるスピード
- ヘアアイロンのサイズ
- プレートの幅

細かく解説していきますね♪
①最高温度:180度まで上昇するヘアアイロンがおすすめ!
ヘアアイロンの温度は低すぎても髪が変化しないですし、温度が高すぎると必要以上に髪を痛めてしまう原因になってしまうので、
髪質や髪のダメージに合わせて適切な温度でヘアアイロンを使うことが重要です

ヘアアイロンの温度の目安
- 170度〜180度:カラーや縮毛矯正などをしていない髪
- 160度〜170度:カラーを1、2回している髪
- 140度〜160度:軟毛、ブリーチや縮毛矯正をしている髪
※髪が細めの人は熱ダメージを受けやすいので、ここからさらにー10度した温度が目安です
ただ実際のところは、自分の髪に熱を通してみないと自分の髪に最適な温度はわかりません
なので、最初は少し低めの温度から始めて、
慣れてきたらだんだん温度を高くしていって自分の髪に合う温度を探っていくのがおすすめです!

180度まで温度が上昇するヘアアイロンを持っていれば、
どんな髪質にも対応できるので安心です♪
180℃以上でへアアイロンを使うと、髪を激しく傷ませる原因になるので使わないようにしましょう!
②設定温度まで温まるスピード:早ければ早いほど嬉しい!
忙しい朝にヘアアイロンを使いたいときに、使えないまま長時間待たされてしまうとかなりストレスになってしまいますよね
ヘアアイロンの温度上昇にかかる時間
- SALONIA:120℃まで約30秒
- リファビューテック ストレートアイロン:140℃まで40秒
- 絹女 シルクプレートストレートアイロン:180℃まで約20秒
- ヴィダルサスーン コードレスストレートアイロン:100℃まで約30秒
※メーカー公式サイトに記載

実は、このようにヘアアイロンによって温度上昇スピードが結構変わるんです!
朝は時間がない時が多いから、30秒くらいで立ち上がってくれたら嬉しいな!

公式サイトや口コミなどを見て、立ち上がり顎素すぎないか確認しておこう!
③ヘアアイロンのサイズ:自宅用にはスタンダードタイプがおすすめ!
ヘアアイロンのサイズは大きく分けて2種類あります
ヘアアイロンのサイズ
- スタンダードタイプ
- ミニタイプ

ミニタイプのヘアアイロンはプレートが小さい物が多く、髪全体に使いたい場合は時間がかかってしまうので、
自宅での普段使いにはスタンダードタイプのものがおすすめです!
ですが、ミニタイプはスタンダードタイプに比べて安いものが多く、
プレートが小さい分、やけどにしくいというメリットもあるので、「初めてのヘアアイロン不安だな...」という人にはミニタイプの方がオススメできます
またミニタイプであれば、カバンに入れても荷物になりにくいので、旅行先に持っていきやすいというメリットもあります!

個人的には自宅用にスタンダードタイプ1つ、外出先用にミニタイプ1つを持っておくと、使い分けができるのでおすすめです!
初めてヘアアイロンを買うならスタンダードタイプがオススメ!
④プレートの幅:ベリーショート以外は、スタンダードタイプがおすすめ!
ストレートアイロンのプレート幅は大きく分けて2種類あります
アイロンのプレート幅
- スタンダードタイプ
- スリムタイプ
プレート幅がスリムなタイプのヘアアイロンは、髪が短い人におすすめです!
ベリーショートの人が普通の幅のプレートを使うと、髪を挟みにくく火傷のリスクがあり危険です
また細かい束感やハネをつくる上級者向けのヘアセットをしたい人にもスリムタイプのヘアアイロンがおすすめです!
ですが髪がある程度長い人や、くせを伸ばしたりボリュームアップの目的でヘアアイロンを使いたい人は、スタンダードタイプのヘアアイロンの方が使いやすいと思います!

髪の長さや、作りたいヘアスタイルによってプレート幅を選びましょう!
ベリーショートの人はスリムタイプ、それ以外の人はスダンダードタイプのプレート幅がオススメ!
プラスαで気にすべきポイント
・メーカー保証
購入前にメーカー保証の内容をしっかり確認して、製品不良や故障などがあった時に損をしないようにしましょう!
※正規購入ルートから購入しないと保証がつかない場合もがあるので注意が必要です
・海外対応
海外にヘアアイロンを持ち運ぶ可能性がある場合は、購入前に海外対応しているか確認しておきましょう
購入ページのサイトで電源が「AC100V」と書かれている場合は日本国内でしか使用できません
「AC100~240V」と書かれているものが海外対応製品です
こういう細かいところも事前に確認しておくと、安心ですね!

メンズもヘアアイロンを使うことで、清潔感がアップ!
ダサくないメンズになる第一歩は、清潔感のある髪型になることです!
そのためにヘアアイロンは必須アイテムなので、まだ一台も持っていない人は必ず購入しておきましょう!
当メディアがイチオシするストレートアイロン
▼
サロニア ストレートアイロン

圧倒的な低価格でありながら、温度上昇スピード、軽さ、小回りの利きやすさ、など製品の品質にも十分満足できる優秀なストレートアイロン
ストレートアイロン初心者にも自信を持って勧められる製品です!
¥3,473(税込)
マグネットヘアプロ ストレートアイロンS

フッ素加工された特殊ラバーが搭載されており、髪にしっかりテンションがかけながらアイロンを通せるので、くせ毛で悩むメンズに一度は試して欲しいストレートアイロンです!
やや値段は高いですが、かなり丈夫な製品なので、一度買えば数年間は買い替えの必要がありません
¥14,300(税込)
絹女シルクプレート ストレートアイロン

シルクプレートというメーカー独自開発のプレートを採用し、髪のダメージを最小限に抑えながらスタイリングすることが可能なので、髪のダメージが気になる人にかなりオススメなストレートアイロンです
温まるまでのスピードもとても早く、忙しい朝でも素早くスタイリングすることができます!
¥19,800(税込)