
最近、ネット上で話題沸騰中の絹女〜KINUJO〜(キヌージョ)のストレートアイロン。

デザインがオシャレでかっこいい!!


今回は絹女ストレートアイロンが“メンズでも使えるのか”ついて、メンズ専門美容師の知見からご説明していきます!
当メディアはくせ毛に悩んでいる男性に向けて有益な情報発信を行うために、実際に製品を購入した上で執筆しています
絹女は“くせ毛メンズ”に特にオススメなストレートアイロンです
絹女ストレートアイロンは、他の一般向けヘアアイロンと比較しても圧倒的にクオリティの高いストレートアイロンです。
ですが「絹女」と検索すると、女性向けに書かれた記事や動画が多く出てくるので、

「使っているのは女性ばかりなんじゃ...」と不安になってしまう男性が多いのでは?と感じていました
確かに、男はなんとなく手を出しづらいような気もする...

では、実際のところKINUJOストレートアイロンは男性が使うべきではないのでしょうか?
「いいえ、全くそんなことはありません。」

むしろほぼ毎日ヘアアイロンを使用するくせ毛の男性にこそ、全力で絹女をオススメします!

この記事では、メンズに特化した美容師でもある筆者が、絹女ストレートアイロンが“くせ毛の男性”におすすめな理由を紐解いていきたいと思います。
この記事でわかること
- 絹女ストレートアイロンが“くせ毛メンズ”におすすめな理由
- 愛用しているからこそ伝えられる、絹女ストレートアイロンのメリットとデメリット
- 絹女ストレートアイロンを安心して購入できる方法
KINUJOストレートアイロンの基本スペック

絹女ストレートアイロンのスペック
- 電源:AC100V 50/60Hz(国内専用)
- 消費電力:48W
- プレート温度:130~220℃(10℃単位で変更可能)
- 本体重量:約390g
- 本体サイズ:約288(W)×62(D)×38.5(H)mm
- コードの長さ:約2.5m
- その他:自動電源OFF

電源ボタン、「+」ボタン、「−」ボタンの3つがあり、温度は130℃〜220℃の10段階に切り替え可能です
温度はデジタル液晶ディスプレイに表示されます
▼

数字が大きいから分かりやすい!


絹女ストレートアイロンの独特の形で、髪の毛をしっかり挟めるのもポイントです!
▼

ここからは、絹女ストレートアイロンをメンズが使用する際のメリットを解説していきます。
KINUJOストレートアイロンのメリット
①とにかく髪が傷まない“シルクプレート”搭載


絹女ストレートアイロン最大の特徴が、この“シルクプレート”です!
確かに優しそうな名前やけど、実際はどうなん?

公式ページにはこんなことが書いてありました
▼


水蒸気爆発(すいじょうきばくはつ、英語: phreatic explosion)とは、水が非常に温度の高い物質と接触することにより気化されて発生する爆発現象のこと。
(Wikipediaより引用)
髪には10〜15%ほどの水分が含まれているので、高温のヘアアイロンで髪の毛を挟んだ時に水蒸気爆発を起こすリスクがあります。

ですが絹女のシルクプレートなら水蒸気爆発を防げるので、髪のダメージを最小限に減らすことができるんです!
いやでも...
プレートが違うだけで、ほんまに水蒸気爆発を抑えられるんかな?
正直怪しいで...

ということで検証してみましょう。

比較のために用意したのは、サロニアのストレートアイロン。
滑りやすく傷みにくいと噂のチタニウムコーティングされたプレートが使用されています。

180度のプレートに直接水を吹きかけてみて、反応の違いを比べてみましょう
(※大変危険なので絶対に真似しないでください)
チタニウムコーティングのプレート
▼

水がかかった瞬間に蒸発してるな...
しかも、よく見たら煙出てるし...


これが水蒸気爆発です
水をかけた瞬間に「ジュッ!」っと音がして蒸発しました
シルクプレート
▼

すごい!
シルクプレートの方は全然蒸発してない!


水が蒸発しにくいということは、髪の中の水分を髪にしっかり残してくれるということなので、乾燥毛の男性が使用してもぱさつかずサラッとした仕上がりになります!

さらに、水分が髪の中に保持されることで、長時間のスタイルキープも期待できます!
シルクプレート優秀すぎるな...

絹女のストレートアイロンは、水蒸気爆発による髪のダメージを最小限に減らして、長時間ヘアスタイルをキープすることができる
さらに、シルクプレートにはもう1つの大きな特徴があります
▼
シルクプレートは、髪に与える摩擦ダメージが圧倒的に少ない

絹女のシルクプレートには“テフロン”という素材が使用されているのですが、テフロンは現在発見されている物質の中で最も摩擦係数が小さい物質だと言われています。
ヘアアイロンによく使われるプレート素材の摩擦係数を比較してみました
▼
プレートの素材 | 摩擦係数 |
---|---|
チタン | 0.59 |
セラミックス | 0.5~1.1 |
テフロン | 0.04 |
この結果を見ると、数値的にはテフロン素材は他の素材の10倍滑りが良いということがわかります。

つまり他社のヘアアイロンに比べて、テフロンが使用されているシルクプレートの方が摩擦ダメージが圧倒的に少ないということになります!
髪が摩擦ダメージを受けると、どうなるん?

髪の毛は、のり巻きのような三層構造になっていて、一番外側の“のり”の部分がキューティクルと呼ばれていて、これが髪の毛を守る鎧の役割を果たしています。
▼

キューティクルは魚の鱗のように重なり合っているのですが、摩擦ダメージを受けるとキューティクルがめくれ上がってしまうのです。
そうなると髪の手触りが悪くなってしまうだけではなく、髪の水分と栄養素が髪の外に流れ出てしまうので、パサツキがひどくなり、ヘアアイロンをしてもストレートヘアがキープできなくなります。
▼

摩擦ダメージ恐るべし...


滑りが悪いヘアアイロンを使い続けていると、摩擦ダメージの蓄積で日に日に扱いづらい髪になっていきます
滑りが良いヘアアイロンを選ぶことが、ほんまに大切やな...

重要なのは、1回のヘアアイロンで“どれだけ髪を傷ませないか”
特にくせ毛の男性の場合、
「毎日ヘアアイロンをしたい!!!」
という方が多いのではないでしょうか?
僕もヘアアイロンなしでは外に出られません...

そんな方は特に、できるだけ髪が傷まないヘアアイロンを選ぶことが重要です。

よく誤解されがちなのですが、一度傷んだ髪の毛は二度と元に戻ることはありません。
トリートメントをすると、サラサラになってダメージも回復したような気がしますが...

トリートメントは、髪の毛を上からコーティングしているだけです。
トリートメントをしたからといって、髪のダメージ自体が回復することはありません。
てことは、髪が生えている限りダメージを受け続けて回復もできないってこと!?


その通りです...
そして、ダメージを受ければ受けるほど扱いづらくなるのがくせ毛です...
なので、ヘアアイロンを買うときには、
“1回の使用でどれだけ髪を傷ませないか”
を重視することが大切です。
長くヘアアイロンを使うことになるから、髪へのダメージが少ないヘアアイロンを選ぼう...!


その点、KINUJOストレートアイロンは1回の使用で髪に与えるダメージが極めて少ないので、
毎日ヘアアイロンを使用するくせ毛メンズにとって、かなり相性が良いアイテムだと言えるでしょう。
KINUJOが傷みにくい理由
- 水蒸気爆発を起こりにくい
- 摩擦ダメージが圧倒的に少ない
長期的にヘアアイロンを使用するくせ毛の男性には、シルクプレート搭載の絹女ストレートアイロンがかなりおすすめ!
②温度上昇スピードが異常なほど早い

論より証拠ということで、まずはこちらをご覧ください
▼

これは1日電源を入れていない絹女ストレートアイロンを起動して、180度まで何秒で到達するかを検証した動画です。
なんと、驚くことに180度まで約20秒で到達してしまいました。
それってすごいことなん?


正直、他社製品よりも圧倒的に速いです
【180度まで到達するスピード比較】
KINUJO ストレートアイロン | ReFa リファビューテックストレートアイロン | サロニア ストレートヘアアイロン | ADST DS2 ストレートアイロン | ヘアビューロン 7D Plus ストレート |
約20秒 | 約45秒 | 約60秒 | 約70秒 | 約180秒 |
確かにダントツで早い!!
ただでさえ時間がない朝に、ヘアアイロンがすぐ使えるのは助かる!

③購入日から1年間は無料で修理保証を受けられる

絹女は、購入から1年以内に故障してしまった場合に無料で修理対応してくれます!
毎日使うことを考えると、1年間も保証があると安心!!


ただし、保証がつくのはKINUJO公式ストアからの購入に限るので、Amazonや楽天などで偽物を購入してしまうと保証されません!
実際に、公式ストアでもこのような表記がありました
▼


「ポイントが貯まるから...」と目先の利益を求めて公式ストア以外で購入してしまうと、修理が必要になった時に必ず後悔することになります!
うう、おとなしく公式ストアで購入します...


...しかし現在、あまりの人気でKINUJO公式ストアでは絹女ストレートアイロンの在庫切れが発生しています...


そして、再販が決定しても物凄いスピードで完売してしまっている現状です
売り切れる前に確実に購入したい方は、以下の公式販売サイトをブックマークして次回の再販でスムーズに購入できるように準備しておくのがおすすめです
必ず手に入れたい...


それ以外にも嬉しい4つの特徴

1:360度回転コネクタで細かいアイロン操作がしやすい
顔まわりをスタイリングする時には、手首をひねりながらストレートアイロンを操作する必要があります。
その時に電源コネクタが固定されて動かないストレートアイロンだと、電源コードが絡まってスタイリングがしやすくなります。
その点、絹女はコネクタが360度回転するので非常に操作しやすイノセ、ヘアアイロン初心者でも扱いやすいなと感じました◎
KINUJOの360度回転するコネクタ
▼

2:隙間なく均等にプレートを挟める
KINUJOのプレートは、閉じた時にプレートの端から端まで均等に挟むことができます。


実は、プレートを隙間なく均等に挟めないストレートアイロンが意外と多いんです...

このようなストレートアイロンを使うと、隙間ができている右側の髪の毛にしっかり熱が伝わらないので、髪の毛がまっすぐにならなくてもう一回アイロンを通さないといけなくなります。
それじゃあ二度手間やし、髪が余計に傷むやん!!


そういうことです...
その点においても、左右均等に挟めるKINUJOは優秀であると言えます。

3:プレートの水洗いが可能
ストレートアイロンを毎日使っていると、スタイリング剤がプレートに付着してしまい、気付かずそのままの状態で使い続けてしまうことがよくあります。
そうするとプレートにスタイリング剤が焦げ付いてしまうので、早めに劣化してしまう可能性があります。

絹女ならプレートが汚れてしまっても、すぐにウェットティッシュなどを使って汚れを拭き取ることも可能です!
プレート濡らしても問題ないんやったら、簡単に手入れできて助かる!

4:電源自動オフ機能搭載
もし仮に電源を切り忘れてしまっても、絹女は約60分で電源が自動的にオフになってくれます。
よく電気切り忘れるから、これなら安心やわ...


とはいえ、絹女にもデメリットはあります

ここまで良いところをたくさん挙げてきましたが、みなさんが気になっているのはデメリットの方ではないでしょうか?
包み隠さず教えてください!!

プレートが大きいので、ベリーショートには不向き
絹女のプレートは、他社のストレートアイロンと比較するとやや大きめのサイズです。


KINUJOのプレートサイズ
横:9.8cm
縦:2.6cm
マグネットヘアプロと比較してみました
▼

確かに大きめに感じる!

プレートが大きい方が髪が長い人でも早くスタイリングできるというメリットがある一方で、髪がかなり短いベリーショートのメンズにとっては逆に使いづらいと言えます。

前髪を下ろした時に、おでこの半分くらいまでしか前髪がないメンズは要注意です!

前髪が眉くらいまで長さがあれば、特に気にしなくても大丈夫です!
外国で使用できない
絹女は国内専用モデルになっているため、海外では使用することができません。
えじゃあ、シルクプレートを海外で使えないの?


ご安心ください
絹女には、海外で使用できるシルクプレート搭載アイロン『KINUJO W』があります!

シルクプレート搭載されていながら、絹女〜KINUJO〜よりも6,600円安いストレートアイロンです。
KIUNJO W があれば日本以外でもシルクプレートの恩恵を受けられるんやな!!


海外によく行かれる方は、こちらがおすすめです◎
人気商品すぎて在庫切れになりやすく、なかなか手にはいらない
そんなに人気なの!?


現在KINUJO公式ストアでは、絹女〜KINUJO〜の欠品が続いている状況です...

さらに公式ストアには、このような注意喚起がされていました。
▼

売り切れる前に確実に購入したい方は、以下の公式販売サイトをブックマークして次回の再販でスムーズに購入できるように準備しておくのがおすすめです
必ず手に入れたい...

